ショートターン
ショートターンを紹介しましょう。まずはボードのノーズを斜面の方向に谷側にまっすぐ向きます。フラットな状態に入ったら膝を軽く曲げて軽く腰を落としていきます。かかと側にエッジを掛けて曲がっていきます。ターンしたらボードをフラットにもどします。
フラットに戻したら次のターンに向けてのエッジングに入ります。ロングターンのフロントサイドと同じように曲がれたら、バックサイドへ連続行えるように練習していきましょう。ショートターンはかなり短い間隔のターンなので、初心者はあせらずに大きいターンからやりましょう。
そうは言っても、なかなかマスターできないと思います。基礎のロングターンをまずは完璧にマスターをするようにしましょう。ショートターンはリズムが大切です。ゆっくりとしたリズムでは難しく感じずにできるわけですが、徐々にスピードが付いてくると当然リズムは早くなりますね。
早くなるというのはリズムが狂いがちですから、動作が乱れてバランスを崩したり、逆エッジになってしまいます。最初は難しいかもしれませんが、自分のリズムを少しずつ掴んでいきましょう。リズムを掴んでいくと徐々にステップアップしていくはずです。
![]() | スノーボード上達革命 |
![]() | ▼自宅で1人で実践できるスノーボード上達法! |
---|