ボードの選び方
スノーボード初心者にとってボード選びも重要です。ではどのように選ぶと良いのでしょうか。まずスノーボードにはアルペンスタイルとフリースタイルの2種類があるのをご存知ですか。アルペンスタイルはスキーの大回転競技を想像してもらえると良いと思いますが、斜面を猛スピードで滑走してタイムを競うスタイルです。
一方フリースタイルは、恐らくこちらをイメージする人が多いと思います、オリンピックでのハーフパイフプをイメージしてもらうと良いと思います。このアルペンとフリーの決定的な違いは板の形にあります。アルペンは一方向のみの滑走となるのに対し、フリーは両方から滑ることができるようになっています。
つまり大半のボーダーはこのフリースタイルであるということです。フリースタイルにも細かく種類が分かれているのですが、大きく分けてオールランドタイプとハーフパイプタイプがあります。初心者が最初に選ぶのはオールランウンドタイプが良いでしょう。
そして板の長さですが、基本は自分の身長プラス15センチが最適とされています。ですが慣れてくると自分の滑りやすい長さというのが分かってくると思いますから、自分のスタイルに合わせて長さを選択すると良いと思います。
![]() | スノーボード上達革命 |
![]() | ▼自宅で1人で実践できるスノーボード上達法! |
---|